こんにちは!かなたです。
2025年9月12日からマクドナルドのハッピーセットに「マイメロディ&クロミ」が登場しました!
この記事では実際に確認できた識別番号を分かりやすく一覧で紹介しています。
・このグッズが欲しい!
・効率よく集めたい!
そんな方のお役に立てれば嬉しいです。
ぜひ最後までチェックしてみて下さいね。
マクドナルドのハッピーセットとは?
マクドナルドのハッピーセットは、おもちゃや本が付いてくる子どもに大人気のセットメニューです。
期間限定で登場するおもちゃや本を楽しみにしているご家庭も多いですよね。

もちろん大人も購入できるので、ちょっと小腹がすいた時や小食の方、コレクション目的やお子さんへのちょっとしたプレゼントにもオススメだよ!
ちなみに、選べるサイドメニューやドリンクも豊富で、好みに合わせてカスタマイズできます。


サイド
- えだまめコーン
- サイドサラダ
- ハッシュポテト
ドリンク
- ミニッツメイド オレンジ
- ミニッツメイド アップル100
- ミルク
- 野菜生活100
- 爽健美茶
- コカ・コーラ
- コカ・コーラゼロ
- スプライト
- ファンタグレープ
- ファンタメロン
- Qoo白ぶどう
画像引用:マクドナルド公式サイト


サイド
- えだまめコーン
- サイドサラダ
- マックフライポテト
ドリンク
- ミニッツメイド オレンジ
- ミニッツメイド アップル100
- ミルク
- 野菜生活100
- 爽健美茶
- コカ・コーラ
- コカ・コーラゼロ
- スプライト
- ファンタグレープ
- ファンタメロン
- Qoo白ぶどう
- マックシェイク
画像引用:マクドナルド公式サイト
識別番号って何?
ハッピーセットのおもちゃの外装には、実は【識別番号】が書かれています!
その番号をチェックすれば、開封前にどのおもちゃが入っているかが一目でわかる仕組みになっています。
もし、希望のおもちゃがある場合は、注文時に番号を伝えると対応してもらえる可能性があります。
ここで「ん?可能性?」と思いましたよね?
そう!これはあくまでも裏技であり、店員さんの善意によって対応してもらえる可能性があるだけなんです!
おもちゃは基本的にランダムで配布されるため、必ずしも希望のものを選べるとは限りません。
2025年8月の「ポケットモンスター」ハッピーセットでは、転売目的の大量購入や食品廃棄がニュースになりました。
その影響で販売方法の限定や個数制限が設けられる場合があります。
お店に行く前に公式サイトで最新情報を確認しておくと安心です。
ハッピーセット マイメロディ&クロミ 2025 識別番号
では、ここから実際に2025年9月12日から登場したハッピーセット【マイメロディ&クロミ】の識別番号一覧を見ていきましょう!
第1弾・第2弾・第3弾に分けて紹介しますので、お目当てのグッズがある方はぜひチェックしてみて下さいね!


第1弾 9/12(金)~9/25(木)


- マイメロディのマスコット
識別番号 EBD-0123 - マイメロディ&クロミのリボンチャームきんちゃく
識別番号 EBD-1234 - マイメロディ&クロミのマルチスタンド
識別番号 EBD-2345 - マイメロディのヘアコーム&ケース
識別番号 EBD-3456
画像引用:マクドナルド公式サイト
第2弾 9/26(金)~10/9(木)


- クロミのマスコット
識別番号 WHG-4567 - マイメロディ&クロミのアルミケース+レターセット
識別番号 WHG-5678 - マイメロディ&クロミのスプーン・フォークセット
識別番号 WHG-6789 - クロミのしゃぼんだまカップ
識別番号 WHG-7890 - ひみつのおもちゃ
識別番号 WHG-8901
画像引用:マクドナルド公式サイト
第3弾 10/10(金)~


最終週は全種類が登場します。
最後の週なので買い忘れないように注意してください!
画像引用:マクドナルド公式サイト
まとめ
今回はマクドナルドのハッピーセット「マイメロディ&クロミ」の識別番号を一覧でご紹介しました。
識別番号をチェックすれば「このグッズが欲しい!」「推しキャラを効率よく集めたい!」という方の参考になると思います。
ただし、この方法は必ずしも確実ではなく、おもちゃ(グッズ)は基本的にランダムで配布されています。
お店の状況や店員さん、他のお客さんへの配慮を忘れずに、タイミングをみてお願いしてみて下さい。
少しでも「欲しいサンリオグッズを効率よく集めたい!」という方のお役に立てたら嬉しいです。
ハッピーセット「マイメロディ&クロミ」識別番号の最新情報は、今後も随時更新していきますので、ぜひチェックして下さい。
また、ハッピーセットをお得に買う方法も紹介していますので、気になる方は合わせて読んでみて下さいね。


一緒に登場している「プラレール」の識別番号もまとめています。ぜひチェックしてみてください!


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!